contact

news & topics

お知らせ

  • メールマガジン

メールマガジン2023年10月号

いつも皆様には大変お世話になっております。本当にありがとうございます。

2023年度も折り返し地点を過ぎ半期を総括し次年度を展望する時期ですが、前半戦は結構苦戦、後半戦に何とか取り戻していかなければなりません、材料はあります。しかしこういう時にこそ慎重に進めないと、詰まらぬコトを仕出かしてしまう恐れもあり自戒してまいります。2024年度の良いスタートが切れますよう精進してまいります。
夏の暑さを引きずった今秋ではありましたが、流石に凌ぎ易くなってきました。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、良い季節です。短そうな秋ですが、暫くは愉しんでみましょう。

それでは皆さん、ご安全に!

【初めて建物完成を見届けました】嘉川保育園増改築工事の建築工事が完了致しました。来年3月末に向け既存園舎解体、外構整備となります。建物部分は先行してお引渡を致しました。本工事は私自身にとって着工から配属となった初めての現場でした。建物の完成を最初から見届けられたことに喜びと安堵を感じています。(建築M・K)【架空線に注意】当工事では施工箇所直上に高圧線があります。足場が立ったことで、クレーンの角度が大きくなり、クレーンの作業高が高くなってきました。架空線との接触事故についてのリスクアセスメントから安全対策に注意喚起の横断幕の設置、作業範囲制限装置の利用等の対策を行っております。(土木Y・H)【本格的な躯体スタート】全体を2工区に分けた最初の工区がいよいよ本番となりました。今は、1階の階高7.5mに対して1次打設の3.9m打設後の型枠支保工の組立中です。今後、型枠や鉄筋の工事を進めるのですが、スラブの工事にかかるまで2回の支保工の組替が必要となり、各業者間の工程調整が複雑になります。(建築M・K)【硬い岩盤掘削】鳴滝の工事現場では花崗岩を割岩掘削して作業を進めています。割岩掘削するためには、まず岩盤に穴をあけることが必要です。これを“削孔”といいます。弊社には、“削孔”する機械が2 種類あります。今回はコマツBP500を利用しています。この機械は国内稼働台数が少なく超レアな機械です。(土木T・W)【やっとメイン工事に着手】令和4年度俵山・豊田道路金道地区第7改良工では置換工が完了し、今後、本工事のメインとなるボックスカルバート工に着手いたします。ボックスカルバートの全長は凡そ32mとなります。2024年2月末の工事完了を目指して、引続き安全作業で工事をすすめてまいります。(土木T・Y)【龍の涙】現場事務所設営の重要なインフラに水道設備があります。当作業所では、水道施設がなく、自宅から水を汲んできておりました。だんだんと水汲みが手間となり、近隣に『龍の涙』という湧水を探し出しました。地域の資源に感謝。水汲みの悩みから解放され、一層工事に集中できています。(土木S・W)【都市開発・建設総合展】正確な位置情報を持った3次元データを取得できる仕組みにおいて、通信強度の低い場所でもスターリンクの通信を利用することで位置情報補正サービスが出来ます。今後山間部におけるネットワークRTKドローン測量および自動運行等に向け、有効な技術となる可能性と印象を受けました。(土木A・T)【インターンシップ】この度は大学生の参加者です。全4日間の日程で施工管理、測量、ICT施工、他工区(橋梁下部工、トンネル工事)の現場体験を行い、3D設計データの作成、ドローンの操作等を体験いただきました。特にドローンやARに興味を示されていました。若い人材がこの業界に増えることを願っています。(土木R・N)【グッドタイミング】10月6日「技工団労働災害防止協力会 秋の集い」を開催いたしました。今年度も『愉しい→健康』をテーマに、落語家の桂雀太師匠をお招きし、講話と落語を楽しんでいただき、みんなで「元気」になってもらおうと取り組みました。みなさんのナチュラルキラー細胞が活性化されたことと思います。(管理M・K)【美味しいものがたくさんの地域】当作業所は下関市豊田町に位置しており、梨の産地として有名です。当地域では、昭和6年に生産者数名が梨栽培を始めたとされており、現在の豊田梨産地の礎となっています。昭和48年に品種「豊水」が導入され、いまでは二十世紀にならぶ主力品種となっています。(土木T・F)