contact

news & topics

お知らせ

  • メールマガジン

メールマガジン2024年11月号をアップしました。

いつも皆様には大変お世話になっております。本当にありがとうございます。

さて、最近津和野に良く訪問するようになりました。ここ2、3か月、毎週のように通っています。何が目当てかと言いますと、カフェ…それも元々日本茶のお茶屋さんなんです。津和野と言えばざら茶、香ばしくほんのりとした甘味がどこか心地よい懐かしさを感じさせます。ざら茶はマメ科のカワラケツメイという植物を使ったお茶で、藩政時代より津和野の人々に受け継がれてきた銘茶で、もともとは病気やケガの治療薬として親しまれていたようで、現在も健康茶としても注目されています。そんなざら茶の良い香りだけでなく、年月を経た落ち着いた佇まい、また営まれているご夫妻との心地よいテンポの会話の中に、何とも言えない心地よさが私を呼び寄せてくれます。third placeというのでしょうか、何となく居心地が良くて、しばらく津和野通いが続きそうです。『香味園上領茶舗』さん、お世話になります。
今月は、東京押上の屏風屋さんを訪問させていただきます。リノベーションした本社オフィスをもっともっと心地よく色々に活用してやろうと、簡易なパーティションに何か良いものはないかと、ああでもないこうでもないと、探していましたところ、ある日見かけた屏風にインスピレーションを得て、これが使えないかと考えました。まだまだ検討段階で、こういう風にできないかとか、どんな方法なら出来るかなど、とうとうお訪ねして相談してみたくなり、東京押上にある屏風屋さんのご主人にお願いしてみたところ快諾していただけまして、近日決行いたします、とても楽しみです。こういった工芸品にはとても魅力を感じ、強く惹かれます。上手くいくと良いですが…
そのうち、このメルマガでもご紹介できるよう一所懸命に相談してまいります。

それでは皆さん、今月もご安全に!

【俵山・豊田道路木津4 工事 鉄筋施工中】ボックスカルバートの足場の組み立てが完了し、現在鉄筋の組み立て作業を進めています。当社は3D 配筋検査システム【modely】を導入していますが、私自身は今回の工事が初めて【modely】を使用する機会となります。従来の検査方法と比べてどれだけ効率的になるか楽しみにしています。(土木Y・H)

【桟橋かかりました】木与第4改良工事では、これから桟橋の施工に入っていきます。1ブロック目は仮設の路面覆工で終了するため、完成イメージを作成してみました。3Dモデルの作成も最初は手間取りましたが、利用を重ねるたびに、様々な利用を試すようになりました。試行錯誤です。(土木N・K)

【ネッツトヨタ山口 綾羅木マイカーセンター】ネッツトヨタ山口さまの綾羅木マイカーセンターが10 月26日にオープンを迎えられました。新車販売店跡地に、中古車販売店の綾羅木マイカーセンターを移転・新築され、以前の店舗より敷地が広くなり、展示車両の数も増加しました。これからも信頼にお応えし、丁寧な仕事を心がけて参ります。(営業K・F)

【柳井田水源地 本工事着工準備】杭工事を終え、現在は基礎掘削前の矢板打込み工事を行っています。最大掘削深度が4.2mあるので、建物周囲を7.0~9.5mの矢板を440枚打込む作業です。硬質地盤が予想され、先行オーガーで拡大掘削しつつ、矢板挿入時に圧入用のオーガーヘッドで同時圧入を行う工法を採用しています。(建築M・M)

【取り替えています】国道9号の橋梁補修工事では、橋の伸縮装置の取替工事が進行中です。これらの伸縮装置は橋の繋ぎ目として機能していますが、経年劣化により止水機能が低下、桁下の鋼材腐食を招いている箇所もあります。交通規制の伴う作業がしばらく続きますが、安全を最優先に作業を進めてまいります。(土木K・K)

【新ゴミ箱理論】Φ1000 プレスト菅2 本を円形のまま処分すると、12㎥の産業廃棄物が発生します。切断してコンパクトにすると2㎥に減りますが、切断が難しく、仮設大型排水管の処分にはいつも苦労しています。円形のままだと内空断面も処分量に含まれます。処分手間が大幅に削減できました(土木S・D)

【記録的大雨】台風21号から変わった熱帯低気圧や前線の影響により、大雨が発生し、国道191号が冠水しました。阿武町の現場に数年間従事していますが、ここまでの道路冠水は初めてです。一般車両が水没し、立ち往生する状況でしたが、他社の皆さんと協力し、安全な場所へ車両を移動させました。(土木R・N)

【御礼のメールをいただきました】後日、被害に遭われた一般の方から御礼のメールが社員のNさんに届きました。車両は廃車となったものの、無事に帰宅されたとのことで、皆が安心しました。率先して行動するNさんの姿を目の当たりにし、若手社員の成長を非常に頼もしく感じることができました。(土木T・F)

【若手社員の成長に感謝】山口大学にて、工学部社会建設工学科1年生80名を対象に、『ゼネコンとは』『道路ができるまで』『ICT施工』について、講義を行いました。先輩のサポートを受けつつ資料を作成し、3名の若手社員が講師を務めました。まだまだ若手と思っていましたが、その姿に「成長」を実感しました。(営業M・O)

【山口大学バーチャル現場見学】山口大学と宇田6 改良工事の現場を中継で結び、バーチャル現場見学会を行いました。ドローンによる俯瞰映像で現場の様子を紹介し、ARを用いて橋台完成姿を映し出すことで工事イメージを捉えてもらいました。今日の見学会で、少しでも建設の仕事に興味を持っていただけたら幸いです。(土木K・T)

【レジリエンス強化】10月31日、本社増改築後初の避難誘導訓練を実施しました。新設の非常階段は以前よりも強固で安全性が向上しています。訓練は一見単純に見えますが、緊急時の被害を抑えるためには、危機管理能力・対応力の向上が不可欠です。訓練中に得た気付きをその場で共有し、みんなで意識を高めました。(管理M・K)

【赤一色】10月、十数年ぶりにプロ野球観戦のため広島マツダスタジアムへ足を運びました。この日は、カープの「ミスター先発」こと野村祐輔投手の引退試合という特別な日でもあり、スタジアムは赤一色で埋め尽くされていました。本当に久しぶりの観戦が嬉しく、つい飲み過ぎてしまいました(土木T・F)